微細加工における課題を豊富な微細加工技術と
最速のサービスで解決。アルミ・チタン・ステンレス・セラミック・プラスチック

微細加工における課題を豊富な微細加工技術と最速のサービスで解決 微細加工ドットコムProduced by 中川製作所

微細加工のお問い合わせはこちら
(平日8:30〜17:30)


TEL

微細加工ドットコムのVA・VE提案

材料の流通サイズを知ることでコストダウンを行う

Before

Before 材料の流通サイズを知ることでコストダウンを行う

微細加工によく用いられる板材であるスミカスーパーは、定尺がt5.0×100×100mmおよびt10.0×120×240mmのサイズが流通しています。寸法120×52mmのスミカスーパーでサイズを指定すると、定尺サイズの板材(t10.0×120×240mm)が加工の際に余り部分が多く出る上、板圧を薄くするために研磨加工が必要となるため、コストが増加します。

arrow

After

After 材料の流通サイズを知ることでコストダウンを行う

スミカスーパーの指定寸法を120×52mmから100×48mmに変更することで、100×100mmの板材1枚から、2枚の製品を加工することが可能となります。したがって、材料を効率的に用いることができるため、コストダウンを実現できます。さらに、寸法が近く削りやすいため、加工工数が減り、納期短縮にもつながります。

寸法指定を流通している板材のサイズに合わせることで、コストダウンにつながる場合があります。本例では、定尺100×100mmと250×250mmが流通しているスミカスーパーの寸法を、120×52mmから100×48mmに変更することで、板材のサイズを一回り小さいもので加工することができます。したがって、寸法が近く削りやすいため、加工工数が減らすことができます。以上から、納期短縮およびコストダウンの実現が可能となります。

材料選定による微細加工品の高精度・コストダウン設計のポイント

微細穴加工の高精度化・コストダウン

微細溝加工の高精度化・コストダウン

その他微細加工の高精度化・コストダウン